MENU

8月の誕生石スピネルの色ごとの意味は?石言葉と効果を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブルースピネルのリングをしている女性

8月の誕生石として新しく加わった「スピネル」。

その魅力的な輝きに惹かれ、「色ごとにどんな意味があるのだろう?」と調べている方も多いのではないでしょうか。

スピネルは赤や青、黒など非常に多彩な色を持つ宝石で、それぞれにユニークな石言葉と意味が込められています。

この記事では、そんなスピネルの色が持つ意味から、パワーストーンとしての効果、さらには誕生石としての背景まで、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

また、「色によって価値は変わるの?」「相性の良い石はある?」といった、一歩踏み込んだ疑問にもお答えします。

この記事を最後まで読めば、あなたにぴったりのスピネルの色が見つかり、その奥深い魅力をより一層楽しめるようになるでしょう。

この記事でわかること
  • スピネルの代表的な色と、それぞれに込められた石言葉や意味
  • 希少価値の高い色や、価格を左右する品質の見分け方
  • パワーストーンとしてのスピリチュアルな効果や、他の宝石との相性
  • 宝石の輝きを保つための正しい浄化方法や取り扱いの注意点
目次

スピネルの色ごとの意味は?石言葉と特徴を解説

Hariqua-ハリックァ-Blue spinel bracelet 0.92 /ブルースピネル
画像引用元:Hariqua-ハリックァ-Blue spinel bracelet 0.92 /ブルースピネル
  • 2021年に追加された8月の誕生石
  • スピネルの色別の石言葉は?代表7色を紹介
  • スピネルの石言葉に「怖い」意味はある?
  • スピネル全体が持つポジティブな意味
  • 特に希少な色はレッドとコバルトブルー

2021年に追加された8月の誕生石

スピネルは、2021年12月に8月の誕生石として新しく追加された宝石です。
>>>日本宝石卸商協同組合 8月誕生石ページ

なぜなら、日本の誕生石リストが全国宝石卸商協同組合によって、実に63年ぶりに改定されたからです。

これまでは、8月の誕生石といえばペリドットやサードニクスが知られていました。

しかし、この改定によってカラーバリエーションが豊富なスピネルが加わり、8月生まれの方が選べる宝石の選択肢が大きく広がったのです。

このように、スピネルは古くから存在する宝石でありながら、誕生石としては新しい顔を持つ、注目の存在といえるでしょう。

関連記事:【惹かれる理由】ペリドットのスピリチュアルな意味と効果

スピネルの色別の石言葉は?代表7色を紹介

Hariqua-ハリックァ-Cat single pierce - Black spinel /ブラックスピネル
画像引用元:Hariqua-ハリックァ-Cat single pierce – Black spinel /ブラックスピネル

スピネルは非常に多彩な色を持つ宝石で、その色ごとに異なる石言葉が与えられています。

自分の願いや状況に合わせて選べるのが、スピネルの大きな魅力の一つです。

ここでは、代表的な7つの色とその石言葉を紹介します。

  • レッドスピネル:「好奇心」「情熱」「勝利」
    かつてはルビーと混同されたほどの美しい赤色が特徴です。
    エネルギーを活性化させ、目標達成への活力を与えてくれるでしょう。
    自信を持ちたい時や、勝負事のお守りとしても人気があります。
  • ピンクスピネル:「自己達成」「ポジティブ」
    持ち主の魅力や才能を引き出すとされ、「恋人探しの石」とも呼ばれます。
    モチベーションを高め、前向きな気持ちで夢に向かう手助けをしてくれる石です。
  • ブルー/コバルトスピネル:「成功」「カリスマ性」
    青色のスピネルは希少性が高く、特に鮮やかなコバルトブルーは高価で取引されます。
    冷静な判断力や精神力を高め、仕事や目標における成功をサポートするといわれています。
  • グリーンスピネル:「希望」「愛情」「幸福」
    心を癒し、思いやりの気持ちを育むとされます。
    人間関係を円滑にしたい場合や、心身ともに安らぎを得たい時に適した色です。
  • オレンジスピネル:「積極性」「成功」
    太陽のような明るいエネルギーで、持ち主の気持ちを前向きにするといわれています。
    レッドに並ぶほど希少価値があり、心に余裕をもたらしたい時にもぴったりです。
  • パープル/バイオレットスピネル:「知性」「センス」
    気品あふれる紫色は、感性や美的センスを磨く手助けをするとされます。
    上品さや大人の余裕を身につけたい人におすすめです。
  • ブラックスピネル:「果敢」「破邪(はじゃ)」
    漆黒の輝きが魅力で、ネガティブなエネルギーを跳ね返す「魔除け」の石として知られています。
    強い意志を持ち、困難を突破する力を与えてくれるでしょう。

スピネルの石言葉に「怖い」意味はある?

結論から申し上げると、スピネルの石言葉に直接的な「怖い」という意味合いは含まれていません。

むしろ、スピネルが持つ石言葉は「挑戦」や「目標達成」「内面の充実」など、持ち主を前向きにサポートするポジティブなものが大半を占めます。

では、なぜ一部で「怖い」というイメージが持たれることがあるのでしょうか。

その理由として考えられるのは、ブラックスピネルが持つ「破邪(はじゃ)」という石言葉かもしれません。

「破邪」とは「邪悪なものを打ち破る」という意味で、非常に力強い響きがあります。

しかし、これは持ち主を脅かすような力ではなく、外からのネガティブなエネルギーや災いから身を守るための、頼もしい「魔除け」の効果を指しているのです。

このように、スピネルの力強さは、持ち主を守り、目標に向かう勇気を与えるためのものです。

そのため、怖い宝石ではなく、むしろ心強い味方となってくれる存在だと理解してよいでしょう。

スピネル全体が持つポジティブな意味

特定の色に限らず、スピネルという宝石全体には、持ち主を力強く後押しするポジティブな意味が込められています。

その中心となるのが、「挑戦」や「目標達成」をサポートする力です。

スピネルは、持ち主の内なるエネルギーを活性化させ、夢や目標に向かうための行動力や意志を引き出してくれるといわれています。

例えば、仕事で新しいキャリアを目指す時や、資格試験の勉強に励んでいる時など、前向きな努力を続けるための心強いお守りとなるでしょう。

困難にぶつかってくじけそうになったとしても、スピネルは再びやる気を引き出し、モチベーションを保つ手助けをしてくれます。

また、スピネルは「内面の充実」や「安全」という宝石言葉も持ち合わせています。

これは、思考をクリアにして頭の働きを明晰にしたり、精神的な負荷を和らげたりする効果を表したものです。

これにより、冷静な判断力や新しい発想力を高めるサポートも期待できます。

特に希少な色はレッドとコバルトブルー

Hariqua-ハリックァ-Red spinel ring 1.05 /レッドスピネル
画像引用元:Hariqua-ハリックァ-Red spinel ring 1.05 /レッドスピネル

スピネルには多くのカラーバリエーションが存在しますが、その中でも特に希少性が高く、特別な価値を持つとされているのがレッドスピネルとコバルトスピネルです。

これらの色がなぜ希少かというと、美しい発色を持つ高品質な原石の産出量が極めて少ないためです。

例えばレッドスピネルは、歴史的に最高級のルビーと見間違えられてきたほどの鮮やかな赤色を誇ります。

特に、ミャンマーのモゴック地方で採れるような深い赤色のものは、良質なルビーよりも産出が稀であるとさえいわれるほどです。

そのため、大きさや品質によっては非常に高値で取引されています。

一方のコバルトスピネルは、コバルトという元素によって生まれる、まるでネオンのような鮮烈な青色が魅力の宝石です。

一般的なブルースピネルは鉄分による落ち着いた色合いですが、このような鮮やかなブルーは産出がごく僅かで、コレクターからの人気も非常に高くなっています。

このように、数あるスピネルの中でも、もし美しいレッドやコバルトブルーのものに出会えたなら、それは大変貴重な機会といえるでしょう。

スピネルの色と意味でわかる価値とスピリチュアル

Hariqua-ハリックァ-Red spinel single pierce 0.57 /レッドスピネル
画像引用元:Hariqua-ハリックァ-Red spinel single pierce 0.57 /レッドスピネル
  • スピネルの価値を決める色は?
  • スピネルの価格を左右するポイント
  • スピリチュアルな効果とグラウディング
  • スピネルと相性の良い宝石の組み合わせ
  • スピネルの浄化方法と取り扱いの注意点

スピネルの価値を決める色は?

スピネルの価値は、その色によって大きく左右されます。

一般的に、市場で高く評価されるのはレッド、コバルトブルー、そして鮮やかなピンクやオレンジといったカラーです。

これらの色がなぜ価値を持つのかというと、純粋に美しいだけでなく、産出量が少なく希少性が非常に高いためです。

中でも最も価値が高いとされるのは、最高級ルビーのような深い赤色を持つレッドスピネルです。

また、鮮烈な青色が美しいコバルトスピネルも、その希少性から高値で取引される傾向にあります。

一方で、パープルやグリーン、ブラウン系のスピネルは、比較的手に取りやすい価格帯で見つかることが多いです。

これらの色は落ち着いた魅力があり、初めてスピネルを所有する方にも選びやすい選択肢といえるでしょう。

このように、色が価値の重要な判断基準となりますが、同じ赤色でも色合いの濃淡や鮮やかさによって評価は変わります。

最終的な宝石の価値は、色に加えて透明度や大きさなども含めて総合的に判断されるのです。

スピネルの価格を左右するポイント

スピネルの価格は、色だけで決まるわけではありません。

他にも「透明度」「カラット(重さ)」「カットの質」といった複数の要素が総合的に評価され、最終的な価格が決定されます。

ここでは、価格を左右する主なポイントを3つご紹介します。

  1. 透明度(クラリティ)
    宝石の価値において、内包物(インクルージョン)が少なく、どれだけ透き通っているかは非常に重要です。
    肉眼で見てわかるようなキズやにごりがなく、クリアで澄んだスピネルほど高く評価される傾向にあります。
    ただし、内包物によって「スター効果」や「キャッツアイ効果」といった特殊な光の筋が現れる場合は、逆にその希少性から価値が高まることもあります。
  2. カラット(重さ)
    カラットは宝石の重さを示す単位で、一般的にカラット数が大きいほど希少価値が上がり、価格も高くなります。
    スピネルの場合、高品質な大きな原石の産出は非常に稀です。
    このため、特に5カラットを超えるような大粒で美しいスピネルは、市場に出回ることが少なく、価格が大きく跳ね上がります。
  3. カットの質
    原石が持つ本来の輝きを最大限に引き出すのがカットの技術です。
    どれだけ優れた色と透明度を持つ原石であっても、カットが悪ければその魅力は半減してしまいます。
    逆に、緻密で正確なカットが施されたスピネルは、光を効率よく反射して美しくきらめくため、価値が高まります。

このように、スピネルの価格は一つの要素ではなく、これらのポイントが複雑に絡み合って決まるのです。

スピリチュアルな効果とグラウディング

スピネルはパワーストーンとして、特に「グラウディング」というスピリチュアルな効果を持つことで知られています。

これは、心と体のエネルギーバランスを整え、精神的な安定をもたらす大切な働きです。

「グラウディング」とは、英語の「ground(地面)」が語源で、地に足をつけ、現実をしっかりと生きるためのエネルギー調整法を指します。

日々のストレスや悩み事で心が浮足立ってしまい、集中力が散漫になることはないでしょうか。

グラウディングは、そうした状態から抜け出し、心を落ち着かせる手助けをするといわれています。

例えば、スピネルを身につけることで、大地に根を張る木のように、どっしりとした安定感を得られるとされます。

これにより、不安や焦りが和らぎ、冷静な判断力や思考力を取り戻すサポートが期待できるのです。

この効果はスピネル全体に共通しますが、特に大地の色を思わせるブラックスピネルに強く現れると考えられています。

このように、スピネルが持つスピリチュアルな効果は、現実離れしたものではありません。

むしろ、ストレスの多い現代社会において、自分自身の心の軸をしっかりと保ち、前向きに日々を過ごすための心強い味方となってくれるでしょう。

スピネルと相性の良い宝石の組み合わせ

パワーストーン&スピリチュアルジュエリー / Hariqua(ハリックァ)アレキサンドライトリング
画像引用元:パワーストーン&スピリチュアルジュエリー / Hariqua(ハリックァ)アレキサンドライトページ

スピネルは単体で身につけるだけでなく、他の宝石と組み合わせることで、その効果をさらに高めることができるといわれています。

ご自身の願いや目的に合わせて、相性の良い石を選んでみてはいかがでしょうか。

ここでは、特にスピネルとの組み合わせが良いとされる宝石をいくつか紹介します。

  • アクアマリンとの組み合わせ
    「癒し」や「円滑な人間関係」をサポートするアクアマリンと組み合わせることで、スピネルが持つ「目標達成」へのエネルギーを、より穏やかに発揮できるようになります。
    この組み合わせは、持ち主をポジティブでおおらかな気持ちに整え、冷静に成功へと向かう手助けをしてくれるでしょう。
  • トルマリンとの組み合わせ
    マイナスエネルギーを浄化する力が強いトルマリンは、スピネルの「前進する力」を保護する役割を果たします。
    新しいことに挑戦したい時や、自己表現の勇気が欲しい時にこの二つを合わせることで、障害を乗り越えるための柔軟な思考や可能性を引き出してくれるといわれています。
  • 色で選ぶ組み合わせ
    スピネルの色に合わせて組み合わせを変えるのも一つの方法です。
    例えば、情熱的なレッドスピネルには、同じくパワフルなエネルギーを持つアレキサンドライトを合わせると、心身ともに活力がみなぎるとされます。
    また、同じスピネル同士でも、レッドスピネル(情熱)とブルースピネル(冷静)を組み合わせれば、心身のバランスが整い、揺るぎない安心感を得られるでしょう。

スピネルの浄化方法と取り扱いの注意点

スピネルの輝きを長く保つためには、定期的な浄化と日々の正しい取り扱いが欠かせません。

スピネルは比較的丈夫な宝石ですが、注意すべき点もいくつか存在します。

まず、パワーストーンとしてのスピネルは、持ち主の代わりにマイナスエネルギーを吸収するといわれています。

そのため、力を発揮してもらった後には、浄化をして石をリフレッシュさせてあげることが大切です。

基本的な浄化方法であればほとんど対応できますが、一点注意したいのが「太陽光」です。

スピネルの種類によっては、長時間強い紫外線に当てると色褪せの原因になる可能性があります。

月光浴や水晶クラスター、ホワイトセージの煙を使った浄化などが安心して行える方法でしょう。

ホワイトセージについて、「ホワイトセージがすごい!浄化効果や正しい使い方を徹底解説」で詳しく取り上げています。

日常的なお手入れとしては、身につけた後に柔らかい布で優しく汗や皮脂を拭き取るだけで十分です。

汚れが目立つ場合は、ぬるま湯に中性洗剤を少量溶かし、柔らかいブラシで丁寧に洗浄してください。

その後は洗剤が残らないようによくすすぎ、水分を拭き取ってから保管します。

また、取り扱いにおける最大の注意点は、その硬さです。

スピネルのモース硬度は8と、ダイヤモンドやルビーに次ぐ硬さを誇ります。

これは傷つきにくく日常使いしやすいという大きなメリットである反面、他の硬度の低い宝石と一緒に保管すると、相手を傷つけてしまう恐れがあるのです。

こうした理由から、スピネルを保管する際は、他のジュエリーとぶつからないようにジュエリーボックスの仕切りを使ったり、個別に布製の袋に入れたりすることをおすすめします。

少しの手間をかけることで、スピネルも他の大切な宝石も、共に美しく保つことができるでしょう。

まとめ:スピネルの色と意味、覚えておきたいポイント

今回は、8月の誕生石スピネルについて、色ごとの意味や価値、石言葉などを詳しく解説しました。

最後に、この記事でご紹介した大切なポイントを一覧で振り返ってみましょう。

  • スピネルは2021年に8月の誕生石へ新しく追加された
  • 色ごとに異なる石言葉を持ち、願いに合わせて選ぶことが可能である
  • レッドスピネルは「情熱」や「勝利」を象徴する
  • ピンクスピネルは「恋人探しの石」とも呼ばれている
  • ブラックスピネルは「破邪」など魔除けの意味を持つ
  • 石言葉に直接的な「怖い」という意味合いは含まれない
  • 宝石全体で「挑戦」や「目標達成」といったポジティブな意味が中心である
  • 特に希少で価値が高い色はレッドスピネルとコバルトスピネルである
  • 価値は主に色で決まるが、透明度や大きさも重要な要素である
  • 5カラットを超える大粒のものは価格が大きく跳ね上がる
  • 精神安定をもたらす「グラウディング」効果を持つといわれる
  • アクアマリンやトルマリンと組み合わせると相乗効果が期待できる
  • レッドとブルーのスピネルを合わせると心身のバランスを整える
  • 長時間の太陽光による浄化は色褪せの可能性があるため避けるべきである
  • モース硬度8と硬く、他の宝石を傷つける恐れがあるため保管に注意が必要である

このように、スピネルは色によってさまざまな表情と意味を持つ、非常に奥深い宝石です。

パワーストーンとしてのお守りにも、ファッションジュエリーとしても、あなたの日常をきっと豊かに彩ってくれるはずです。

この記事が、あなたにとって最高のスピネルと出会うための一助となれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次